学校だより_美守小学校_
5月の田植え以来、育ててきた「きずな米」の稲刈りを行いました。「よい出来」との言葉もいただきました。
5年生も、一人一人「稲刈り鎌」を持っての活動です。自分がけがをしないように、周りの人をけがさせないように細心の注意を払っての作業が続きました。刈り取った稲を束ねる作業が難しかったようです。
刈り取った稲は、用務員さんが設置してくださった学校脇の「はさ」にかけました。お世話になった荒井さん、小出さん、樫野さんありがとうございました。稲刈り後も、乾燥、脱穀、もみすり、精米と作業は続いていきます。