学校だより_美守小学校_



生活科「あきのむし」

学校周辺は、たくさんの自然を感じることができます。先週ほどではありませんが、まさに「トンボ 取り放題」です。

今日は、芝広場の中で、1・2年生が「秋の虫」を探していました。探さなくとも、目の前にたくさん飛び交っている美守小学校です。



どんぐり 拾えます

校舎裏の駐車場には、すぐわきに自生している「どんぐり」の木からたくさんの実が落ちています。隣のクルミもたくさん落ちています。今年は、山にもこういった木の実が豊富でしょうか。

熊が市街地に出てくるケースが少なくなりますか?

このどんぐり、正式には何の木だろうと調べましたが、「ミズナラ」が一番近いかと。ただ、標高が低すぎますか。「コナラ」にしては、殻斗が大きいと思います。ご存じの方に教えていただければと願います。




2021年09月27日