学校だより_美守小学校_
4年生、5年生、6年生が学校近くで行われている(仮称)本郷トンネル工事の見学をしてきました。グラウンドから続く「白山」の西側では、ボックスの設置工事が行われてきましたが、春からは、東側からのトンネル掘削工事が行われていました。
8月の初めに職員が見学をさせていただく機会がありました。その時は、まだ、掘り始めたばかりという様子でしたが、約2か月経って80メートル近くまで掘り進んでいました。総延長は85メートルなので、来週には貫通する予定であるとのことです。
掘る機械の他に、強度を増すためのボルトを打つ機械、トンネル壁面にコンクリートを吹き付ける機械など、様々な工程を繰り返し工事が進んでいます。道路が開通した時、工事途中のあのトンネルを見学したのだ、という事実が様々な思いを持って社会とつながる力となることを願っています。(追記)先日、どんぐりの話題を掲載した時、木の実が豊富と書きましたが、ニュースでは、山々では木の実が不作だそうです。駐車場には今日もたくさんのどんぐりやクルミが落ちていました。