できごと・お知らせ_美守小学校_
6年生は、福祉学習で学んだことを「共に生きる」と題して発表しました。白杖体験、高齢者体験、LGBT講話、障害者アートと様々な方から学んだことを自分の言葉でまとめ、そのまとめを11人の想いの形でつなげました。熱く訴える言葉の数々が連なって、思わず目頭が熱くなりました。また、この発表に続いて「共に生きる」ことを強く印象付けた、映画『もののけ姫』の中で使われている歌『アシタカせっき』の合奏がありました。(プライバシー保護のため写真の一部を加工してあります。)
体育館内には、図工の時間にかいた絵画作品を掲示しました。全校児童の絵が一堂に会した力作ぞろいの展示でした。
図工室前には、クラブの時間の作品を展示しました。手芸クラブ、絵手紙・折り紙クラブ、陶芸クラブで地域の講師の方から作り方を教わった作品が並びました。学年の発表、クラブでは多くの保護者、地域の皆様からご支援をいただきました。子どもたち一人一人が「じぶんらしさ」を見事に発揮し、「ふるさと」のよさを実感したどんぐり祭でした。