学校だより3月号(最終号) NEW

2025.03.18

 学校だより3月号です。下のPDFをクリックしてご覧ください。
 本号をもちまして美守小学校の学校だよりは最終となります。ありがとうございました。
<主な内容>
1 旅立ちの時を迎えます(6年生に感謝する会)
2 閉校記念誌が完成ました
3 3月19日 校舎とのお別れ会
4 最後の学校だよりに寄せて…




3月(HP用).pdf

第75回卒業証書授与式 NEW

2025.03.18

 3月18日、美守小学校最後の卒業証書授与式を挙行いたしました。
 大勢のご来賓の皆様、保護者の皆様に見守られ、13名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。
 涙する在校生も大勢いて、心優しく頼りになる最高学年であったことが伝わってきました。
 花吹雪の中、花道を進んでいく13人の姿はとても大きく見えました。これからの益々の活躍を祈念いたします。見守り、支えていただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。




3学期終業式(修了証書授与式) NEW

2025.03.17

 本日、3学期の終業式を終えました。
 美守小学校の最後の終業式です。今日は、1年生から5年生まで全員に修了証書授与を行いました。一人一人名前を呼ばれると、全員元気な声で返事ができました。その後、各学年の名簿1番の子どもたちが修了証書を受け取りました。
 明日の卒業証書授与式で6年生が卒業証書を授与され、美守小学校での課程を全員が修了となります。




念願の「白山でそり遊び」! NEW

2025.03.14

 3月14日、気持ちの良い小春日和に誘われて、いろんな学年が白山でそり遊びをして楽しみました。なかなかの急斜面、そしてそり遊びにしてはダイナミックなコースに、どの学年も歓声を上げて思う存分楽しみました。




6年生に感謝する会 NEW

2025.03.10

 3月6日、6年生に感謝する会が開かれました。
 5年生が企画・運営を、3,4年生が会場の飾りつけや6年生の入場盛り上げを、1,2年生が記念のプレゼントづくりを、全校をあげて6年生に感謝の気持ちを伝えようと頑張った会でした。
 


 全校ゲームの時間では、縦割り班の6年生におんぶしたり手をつないだりする低学年の姿があり、心から信頼している様子が伝わってきました。


 会の終わりには、6年生が「Paradise has no border」の演奏を披露し、会を盛り上げてくれました。


3月になりました(美守タイム:全校遊び) NEW

2025.03.04

 今日の美守タイムは、5年生が中心となって、全校遊びを企画運営しました。
 6年生の卒業まで、そして美守小学校の閉校まで残り10日間を切りました。最後まで楽しい思い出をみんなで作りたいという思いで実現した企画です。
 3人でジャンケンし、グーチョキパー3種類揃えばワンポイント獲得というゲームでした。素晴らしかったのは、5年生のリーダーシップ、そして全員が学年に関係なくすぐに3人組を作って次々とジャンケンをして回ることが自然にできていたことです。
 笑顔で遊ぶ全校児童の様子から、人権教育、同和教育をはじめ、縦割り班活動、各学年で対話を大切にした授業改善などの取組がしっかりと子どもたちの成長に結び付いていることを感じました。




PAGE TOP